南堀江・難波で根本改善なら「バランス治療院」

しばしば、ズキズキとした頭痛に悩まされていませんか?心当たりのある方で、肩こりもひどければもしかすると、肩のこりが原因かもしれません。肩こりが原因の頭痛として、今回紹介する緊張型頭痛は、実に頭痛の原因の7割近くを占めるポピュラーな症状ともいわれています。  

頭を締め付けられるような痛み

緊張型頭痛の症状としてよく指摘されるのが、頭を圧迫されて締め付けられるような痛みがだらだら続くというものです。ハチマキを強く締めたとき、サイズの小さな帽子を無理やり被ったときに頭に痛みを感じますよね。 特にきっかけとなるようなこともないのに、ある日いきなり後頭部から首にかけてじわっとした痛みが走り、最終的に頭痛になる場合は緊張型頭痛の可能性が高いです。  

緊張型頭痛が起きるメカニズム

緊張型頭痛は肩こりや首のコリがきっかけとして発症するパターンが多いです。肩や首の筋肉が凝り、硬くこわばることで血管が圧迫されるため、頭に行く血流が悪くなります。その結果頭部の筋肉が疲労して神経が刺激され、痛みを感じるわけです。 デスクワークで長時間パソコンに向かってうつむいた姿勢を続けていると、首や肩の筋肉がどうしても緊張してしまいます。 また女性の場合、ショルダーバッグを肩にかけるなど、特定の姿勢を長時間とり続けることで発症するパターンも見られます。 なお、ストレスが原因で緊張型頭痛の起きるパターンも珍しくないです。人間関係や仕事のプレッシャーなどのストレスを過剰にため込むと、神経や筋肉が緊張しやすくなります。  

緊張型頭痛が起きたら

緊張型頭痛で痛みに悩まされているようであれば、市販の鎮痛薬を使ってみましょう。イブプロフェンと呼ばれる鎮痛作用のある成分の含まれたものを購入するといいです。痛みが長時間続く、痛みで仕事に支障が出る場合は、即効性があるためおすすめです。そのほかにはお風呂に入る、軽い運動をすることで血行を促進するのも有効です。首や肩の凝りが原因ですから、ほぐすようなマッサージや蒸しタオルを乗せるなどもいいでしょう。 なお、夜眠れないほど苦しいなど症状が重く、一刻でも早く楽になりたい場合は、接骨院や整体院などでプロの力を借りるのもいいでしょう。  

生活習慣の見直しを

緊張型頭痛は姿勢など、生活習慣と密接に関係しています。日常生活の中での要因をできるだけ排除するように心がけましょう。 例えばデスクワークが長時間に及ぶのなら、小休止を入れるのは有効です。軽くストレッチをする、遠くの景色を眺める、お茶を飲んでホッとするなどもいいでしょう。  

まとめ

緊張型頭痛は、ハチマキで頭をぐるっと長時間締め付けられるような痛みが続くことで、男女・年代を問わず幅広く見られる症状です。もし我慢できない症状なら市販薬で痛みを抑える、その上で頭痛の原因になりそうな生活習慣を改めることでうまく付き合っていきましょう。 ただし、もし長時間痛みが続く、市販薬を使っても症状が改善されない場合、ほかの病気が関係しているかもしれません。その場合には速やかに医療機関を受診するようにしましょう。  

 

南堀江・難波で根本改善なら「バランス治療院」 PAGETOP